ひどい虫歯がある
(根管治療)

ひどくなった虫歯も諦めないで~根管治療~

ひどくなった虫歯も諦めないで~根管治療~

虫歯が進行して神経や血管にまで到達すると、「根管治療(こんかんちりょう)」が必要になります。根管治療は、歯の神経や血管がとおっている細い管(根管)からこれらを抜き取り、内部をきれいに消毒して薬剤を詰め、密封することで歯根を維持する治療法です。治療後は歯の機能と見た目を補うため、クラウン(被せ物)でおおいます。

根管治療は複雑で難易度が高い治療法なので、通院回数が増えるなど、患者さんにも負担がかかります。しかし、この治療が成功すれば抜歯を避けることができ、大切な歯を残せる可能性が高まります。進行した虫歯でも、諦める前にまず川崎・港町駅前クリニックモールにある歯医者「港町ファミリー歯科」へご相談ください。

根管治療の重要性

根管治療の重要性

一度失った歯を、再びもとに戻すことはできません。歯を1本でも失うとそこから歯並びや咬み合わせが乱れてしまい、お口の中だけでなく全身にもさまざまな悪影響を引き起こす恐れがあります。虫歯が悪化したら「抜いてしまえばよい」と諦めてしまう方もいらっしゃいますが、よりよい口腔内環境とこれからの全身の健康を保つためには、歯を抜かずに残すことがとても大切です。

根管治療で神経を取りのぞくと痛みを感じなくなるので、トラブルが起きても気づきにくくなります。また、神経を抜いた歯は栄養が行きわたらなくなり、もろくなってしまいます。しかしそれでも、歯を残すことのメリット、歯を失うことのデメリットのほうが大きいのが事実です。重度の虫歯がある方は、しっかり根管治療を受けましょう。

根管治療のこだわり

根管治療は抜歯のリスクが高まっている重度の虫歯を改善し、歯を守るための治療です。そのため軽度の虫歯よりもデリケートであり、治療にはよりいっそうの正確さが求められます。当院では根管治療の結果にこだわっており、「歯科用CT」と「拡大鏡」を使用して精度の高い処置を行っています。

歯科用CTを使用するメリット

歯科用CTを使用するメリット

歯科用CTは、歯や顎の骨の状態、神経の位置などを3次元画像で正確に把握できる撮影機器です。この機器によって取得した3次元画像を、診断や治療計画の立案に導入しています。

CT撮影によって、レントゲンの2次元画像では見えなかった重要な部分の情報まで詳細に把握できるようになりました。例えば、進行した虫歯を放置すると歯根の先に根尖病巣(膿がたまった状態)と呼ばれる疾患が起きることがあります。この根尖病巣はレントゲンではうっすらと識別できる程度ですが、歯科用CTならはっきりと病状を確認することが可能なので、より適切な診断と確実な治療が実現します。

拡大鏡を使用するメリット

拡大鏡を使用するメリット

根管は非常に細く複雑な形状をしているため、目視で正確な処置を行うには限界があります。そこで当院が活用しているのが拡大鏡です。拡大鏡を使えば患部を拡大視野で見えるようになるので、より精密で確実な治療が可能に。これまで歯科医師の経験や勘、感覚に左右されていた根管治療の成功率が、格段に高まります。

治療の成功率が高まるということは、重度の虫歯でも歯を残せる可能性が高まるということ。歯を抜かずに残すことができれば、口腔内の健康もより維持しやすくなります。

根管治療の流れ

1麻酔
治療には麻酔を使用します。当院では麻酔の痛みをできるだけ軽減する工夫をしておりますので、ご安心ください。

2感染部位の除去

2.感染部位の除去

虫歯に冒された部分の歯を削り、血管や神経なども残さず取りのぞきます。

3根管の深さの計測

3.根管の深さの計測

ファイルと呼ばれる専用の器具を用いて、根管の深さを測ります。

4洗浄

4.洗浄

根管の内部をきれいに洗い流し、消毒します。

5充填

5.充填

根管内に専用の薬剤を充填します。根管は複雑な形状なので、すき間ができないよう慎重に作業を行い、最後にしっかりと密封します。

6クラウン装着

6.クラウン装着

歯の機能を補うため、クラウンでおおいます。